■店頭販売日程■
1月以降の店頭販売は移転のためしばらくお休みします
(予定が決まり次第お知らせします)
■対面セミナーのご案内■
日本酒ナビゲーター資格認定日本酒基礎講座
31期:2025年4月13日(日)10:00~13:00
(FBOアカデミー東京校)
みなさまとご一緒できますときを楽しみにしております!
酒の駅オンラインショップ
-
ここでしか買えない!酒の駅限定 「小さなお祝いをしましょう」 酒の駅「祝」 特別純米酒(京都府産 祝米100%)
¥2,500
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2021 純米酒部門での金賞受賞酒のオリジナルラベルです! 日常の「あたりまえ」な小さな幸せをお祝いし、心温かく豊かに楽しい気持ちになりますように・・・そんな願いを込めて、ラベルに記載の「祝」の文字を、京都 護王神社の宮司 本郷様に揮毫していただきました。 少しでも多くの方々が、この日本酒とともに、「あたりまえ」な瞬間に感謝し 一緒にグラスを傾けながら、ほっとするようなひとときをすごせますように。 京都を代表する酒造好適米「祝」を100%使用しました。豊かな香りはあくまで「はんなり」と穏やか。芳醇な旨みとシャープな酸味で引き締まった味わいが特徴です。和食はもちろん洋食や中華など、どんな料理にも合わせられます。冷やしてよし、常温まで温度をあげれば、旨味や甘味がさらにのってきます。 お祝いしましょう この日 このとき あなたとグラスを傾ける ちいさな喜びに 乾杯 ■特定名称:特別純米酒 ■酒母:速醸 ■酵母:きょうかい1001 ■原料米:京都府産 祝 100% ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15度 ■造り:無濾過、一火 ■醸造年度:2020年 ■容量:720ml ※個人的な理由で個人が神社に書を求めるような軽率な行為はお控えくださいますようお願いいたします(ご相談は事前に酒の駅までご一報のほどよろしくお願いいたします) ※IWC2021 純米部門受賞酒はBY2019です。販売の商品はBY2022です
-
三笑楽酒造 ひやおろし
¥2,500
SOLD OUT
しぼりたての荒々しさが、暑い夏を乗り越えて、穏やかなまろやかさを表現してきています。 夏を超えた秋酒ならではのやわらかいコクのある味わいをぜひとも秋の空のもとで楽しんでください。 三笑楽らしい料理に寄り添うお酒で、和食だけではなく洋食にもぴったり。 バターをもりこんだ料理にも最高です。 ※季節商品のため、蔵元の在庫次第で販売終了となります
-
【限定流通】三笑楽酒造 山廃純米 山田錦
¥1,900
SOLD OUT
バナナ・ライチなどの甘い香り、ヨーグルト様の爽やかな香りも感じます。 柔らかな口当たりから、米の旨味と甘味をしっかりと伝えた後に、 山廃ならではの明確で上品な酸と控えめな苦味がお酒のキレを演出し、 一杯また一杯と杯が止まりません。温燗にするとさらに濃醇な旨味を楽しめます。 富山県産の山田錦を使用して醸す山廃純米。 蔵元杜氏が「三笑楽らしい酒とは何か」を考え、設計したお酒です。 口当たり柔らかく、日本酒本来の味の骨格がしっかりとした旨口の酒です。 山の幸と召し上がれ。 ■原料米:富山県南砺産 山田錦 ■精米歩合:60% ■使用酵母:協会7号 ■アルコール度数:16度 ■容量:720ml ■受賞歴:International Wine Challenge 2020 Sake部門 純米酒の部 シルバーメダル International Wine Challenge 2019 Sake部門 純米酒の部 ゴールドメダル
-
米宗 手汲み酒 生もと 兵庫県産特A山田錦 特別純米
¥2,800
米宗 手汲み酒 生もと 兵庫県産特A山田錦 特別純米 市場でほとんど流通しない「中汲み生原酒」が入荷しました!! 搾られたばかりの原酒をその場で1本づつ手で詰めた商品です。フレッシュ感そのままをこの器械栓で封じ込め変化を楽しみながらいつまでも味わえます。 米の穂のような淡い黄色、僅かな緑、透明感のあるシルバー。爽やかなヨーグルト香をベースに仄かな米の香り、白いぶどう、ライチ、赤いりんご・・いつまでも眺め、香っていたいお酒です。ややとろみのある飲み口、鮮やかな酸味と米の旨味をベースに、バナナ、若い桃、赤いりんごなどの華やかな香味を感じます。グレープフルーツを思わせる程よい苦味が最後を引き締めます。常温または軽く冷やしてお楽しみください。全体的にガッチリとしたお酒です。 ■特定名称:特別純米酒 ■酒母:生酛 ■原料米:兵庫県産 特A地区 山田錦 100% ■精米歩合:60% ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 ■アミノ酸:非公開 ■アルコール度数:20% ■造り:生原酒 ■容量:720ml
-
【お燗にどうぞ!】 米宗 生もと 特A山田錦 特別純米酒
¥2,400
濃潤な旨味を予感させるお米とドライプルーンなどの熟成香。トロミ感とともに黒蜜を思わせる甘みと米の旨みがより濃厚に。甘みと酸味、心地よい苦味が其々に重層的に味わえます。 華やかさは不要。しっかりとした旨味のある酒を求めて居る方にお勧めです。
-
【限定流通】三笑楽酒造 赤ラベル純米酒
¥1,500
SOLD OUT
究極のテーブルワインならぬテーブル酒とはまさにこのこと。 なんにでもあうし、どの温度帯でも美味しい。いつでもテーブルにおいて 食事に合わせたい純米酒です。 決してお酒が料理の邪魔をせず、そこによりそうやさしくて軽いタッチの中に 美味しいお米の味わいをしっかりそこに感じさせてくれる。 酸味は抑え気味で、まろやかな麹の香りがやさしい旨味とともにさらに食事を楽しくおいしくさせてくれる、そんな日常によりそってくれるオススメのお酒です。 ■原料米:富山県南砺産山田錦、富山県産米 ■精米歩合:60% ■酵母:教会9号 ■アルコール度数: 16度 ■容量:720ml
-
限定醸造 城陽「愛山」特A地区吉川町産契約栽培米
¥3,000
特A地区といわれる最高峰の酒米産地。兵庫県三木市吉川町の酒米農家「桐畑直矢様」によって丹精込めて育てた契約栽培米「愛山」を100%使用した限定醸造酒。上槽後は無濾過のまま瓶詰を行い、1本ずつ丁寧に瓶燗火入れの後、冷蔵瓶貯蔵しました。 ちょっと冷やして、ほのかな甘さと米の旨みが食卓に華やかさを添えてくれます。 グワバを思い出させるようなトロピカルのニュアンスもいっそう楽しさが増します。 冷蔵庫に冷やしてから食事と合わせるのはいかがでしょう。 食事が進むごとに温度が少しずつ上がって、少しずつ違った表情を見せる味わいを、食事とともにゆったりとした時間の流れを楽しみましょう。 ※写真は2020年度版ですが現在販売中のお酒は2023年度醸造、2024年7月蔵出しです
-
三笑楽酒造 純米生原酒
¥2,000
SOLD OUT
香りは、バナナのようなトロピカルな甘い香りを最初に感じたの ちに、八朔のようなシャープに引き締まった酸のイメージや、フレッシュハーブ、シダーウッドを連想する爽やかな香りがそよ風の ように鼻腔を撫でていきます。 味わいは、最初に新酒らしいほんのりとしたガス感。オレンジの ような甘酸っぱさを持つが、フレッシュハーブのような苦味や爽やかな含み香によって、甘味がだれずにメリハリのある均整のとれ た印象をもたせてくれます。 鋭く端切れのよいキレ味とともに、後から鼻腔をぬけるバナナの残り香や微かな麹の栗香の効果なのか、新酒としての若さや不安定さの中にも安定感のある厚みを感じられます。 ■原料米:富山県南砺産五百万石 ■精米歩合:65% ■酵母:教会7号泡あり ■アルコール度数: 18度 ■容量:720ml
-
【手汲み】米宗 初しぼり 純米酒
¥2,400
SOLD OUT
今シーズンも限定入荷! 米宗 手汲み酒 初搾り 純米酒! 市場でほとんど流通しない「中汲み生原酒」が入荷しました!! 愛知県産夢吟香と愛知県産若水が使用された、2022年11月18日上槽のお酒です。 米も旨味甘味たっぷりなのに飲みやすくてフルーティさも感じられる、レベルの高いこのバランスの良さが、テーブルを豊かな香味で彩りをあざやかにしてくれます。 機械栓の瓶なので、すこしずつ飲みながら冷蔵庫での保管も安心。 飲み終わった後も、保存に重宝する瓶なので、2度おいしい! ■純米生原酒 ■原材料:米、米こうじ ■精米歩合 70% ■アルコール度数 14度 ■720ml
-
米宗 生もと 夢吟香 純米無濾過生原酒 (2019搾り)
¥2,200
SOLD OUT
通常商品よりさらにフレッシュ感を楽しめる、特別の無濾過生原酒。 シャンパーニュゴールドの輝き。優しく、そして濃厚な飲み口です。ドライプルーンや黒い干しブドウやカラメルを思わせる甘く香ばしい匂いが口中に広がります。このお酒の味と香りのキーワードは「濃縮」です。飲み干した後もかなり長い時間、フワーッと甘い香りが漂います。原酒なのでアルコール度数が19.6度と高いのですが、喉越しはとても柔らかく、アルコールの刺激を感じません。 酒だけで、ずーっと飲み続けられる酒です。 愛知県産夢吟香はこんなに美味しい酒になる!! ■特定名称:純米酒 ■酒母:生酛 ■酵母:無添加 ■原料米:愛知県産 夢吟香 100% ■精米歩合:70% ■日本酒度:+9.0 ■酸度:3.0 ■アミノ酸:2.2 ■アルコール度数:19.6% ■造り:無濾過生原酒 ■醸造年度:上槽 2019(タンク貯蔵)、製造年月 2020年6月 ■容量:720ml
-
米宗 手汲み酒 生もと 夢吟香純米酒
¥2,200
SOLD OUT
【蔵元より限定入手】搾られたばかりの原酒をその場で一本ずつ手で瓶詰めしました。明るいシャンパーニュゴールドの輝き。サクランボやドライプルーンを思わせる甘い香りと赤い葡萄を思わせる香りが掛け合いながら口中に広がります。そしてお米の旨味と生酛特有のキリリとした酸味が全体を引き締めます。 醪日数44日と普通のお酒の倍近い時間をかけて創った新酒です。「辛口」のイメージを刷新するお酒が出来上がりました!愛知県産夢吟香はこんなに美味しい酒になる!! ■特定名称:純米酒 ■酒母:生酛 ■酵母:蔵付酵母 ■原料米:愛知県産 夢吟香 100% ■精米歩合:70% ■日本酒度:+17.0 ■酸度:3.1 ■アミノ酸:3.0 ■アルコール度数:20.5% ■造り:無濾過生原酒 ■醪日数:44日 ■醸造年度:令和3年 ■容量:720ml
-
米宗 夏酒 Brocken Splash 2022
¥1,600
SOLD OUT
2022シーズンの米宗・夏酒が入荷しました。コロナウイルスに負けずに世の中を明るくする必殺技に!という蔵元の思いが込められています。麹米に夢吟香、掛け米に若水を使ったオール愛知の酒。スッキリした飲み口ながら、けっして飽きることのない旨味と酸味、そして穏やかなフルーティー感が特徴です。オススメは、ジョッキにロックアイスを満タンにして、BrockenSplashを注ぎ、マドラーで2・3回かるく混ぜる!これだけです。お好みでカットレモンやライムを浮かせても涼しげです。よく冷えたお酒を飲みたいけれど、ビールは苦いし、サワーは甘いし・・そんなあなたにお薦めのお酒です。 ■特定名称:純米酒 ■酒母:速醸 ■酵母:蔵付酵母 ■原料米:愛知県産 夢吟香&若水 ■精米歩合:夢吟香 70%、若水65% ■日本酒度:+1.0 ■酸度:3.0 ■アミノ酸:2.3 ■アルコール度数:18.0% ■造り:無濾過・原酒 ■醸造年度:令和3年 ■容量:720ml
-
お燗にどうぞ!! 米宗 山廃 特A山田錦 特別純米酒
¥2,000
SOLD OUT
【貴重な2019年搾りは、あと2本で完売です!】 猪口に注ぐと、フワーっと甘さを伴ったフルーティーな香りが立ちます。鼻を近づけると隠れたような密かなお米の香りも感じられます。 葡萄を想わせるスッキリ且つ、南国フルーツ系には無い立体的な甘みとフレッシュなヨーグルトを感じる酸味が素敵。 グラスに移して、少し温度を上げて(といっても15℃くらい)みると、トロミ感とともに黒蜜を思わせる甘みと米の旨みがより濃厚に、かつ若いメロンを感じさせる上品な香りがベースに漂うのです。甘みと酸味が其々に重層的に味わえるのが青木酒造さんの特徴ですね。 ■特定名称:特別純米酒 ■酒母:山廃酛 ■酵母:無添加 ■原料米:兵庫県産 特A地区 山田錦 100% ■精米歩合:60% ■日本酒度:-4.0 ■酸度:2.5 ■アミノ酸:2.0 ■アルコール度数:15.0% ■造り:二回火入れ・加水 ■醸造年度:上槽 2019年、製造年月 2020年6月 ■容量:720ml ※生原酒や手汲み酒をご希望の方はお問い合わせください。 酒の駅専属テイスターのコメントはこちら https://sakenoeki.com/sake/aoki_kimoto_aoki-2/
-
【限定流通】三笑楽酒造 山廃純米 備前雄町
¥1,900
SOLD OUT
バナナや桃の甘い香り。甘さでダレないのは、柔らかな乳酸系が後ろで支えているから。 雄町米特有の豊かな甘味が口を満たした後に、スッキリとした酸が味を纏めてくれます。 後半に展開する柔らかな苦渋が、抜群のキレを演出しています。 熱燗まで温度を上げても、しっかりとした旨味と酸のバランスが素晴らしい。 三笑楽酒造が30年振りに復活させた麹蓋による伝統的製麹と、伝統の山廃仕込みで仕込んだお酒です。 ■原料米:岡山県産雄町 ■精米歩合:70% ■使用酵母:協会7号 ■アルコール度数:15度
-
三笑楽酒造 蔵出生原酒(2021)
¥1,800
SOLD OUT
2021シーズンのしぼりたて生原酒が入荷です!! 五箇山に柔らかくふりそそぐ太陽を思わせる明るい山吹色。初めに甘いバナナの香り、そして控えめなご飯や白玉の香り。フレッシュでアルコール度数(19%)の割に柔らかな口当たりで、リンゴのコンポートのような甘さに加えて原酒ならではの旨味・酸味の濃密感を味わえます。喉ごし滑らかでキリッとしたキレを持っているので、飲み飽きしません。グビグビといっちゃってください! ※季節商品のため、蔵元の在庫次第で販売終了となります ■原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール ■アルコール度数:19度 ■容量:720ml
-
米宗 夢吟香・若水 山廃純米
¥1,700
SOLD OUT
2020年冬に仕込んだお酒を、程よい熟成感が出るまで常温タンク貯蔵しました。 シャンパーニュの輝きとドライフルーツやメープルシロップ様の甘い香り。 口に含むとややトロリとした感触です。 白や黄色い花の蜜やドライプルーンのような熟したフルーツの香りと、 キリリとした酸が口に拡がります。 後半に柔らかな苦味が展開しキレの良い仕上がりで米宗シリーズの中ではDryな一品です。 キノコの香りとお楽しみください。たまご料理もお勧めです。 ■特定名称:純米酒 ■酒母:山廃もと ■酵母:蔵付酵母 ■原料米:愛知県産 夢吟香&若水 ■精米歩合:夢吟香 70%(麹米)、若水65%(掛米) ■日本酒度:+4 ■酸度:2.2 ■アミノ酸:2.3 ■アルコール度数:15.2% ■造り:加水・一回火入れ ■醸造年度:上槽 2020年(タンク貯蔵)、製造年月 2021年9月 ■容量:720ml
-
米宗 初しぼり 純米酒 2021
¥1,500
SOLD OUT
軽く鼻に抜ける爽やかな香り。 りんご、メロンやマスカットのような爽やかな味わいにキレのいい後味。最後にグレープフルーツのような苦味があり、これがクセになります。塩辛などのワタものや、アテにピッタリ! 無濾過生原酒のコクを楽しんでください。 またこの苦味は熟成していくうちに円やかな旨味に変わります。是非、一年後また、再び飲んで頂きたいです。違った世界のお酒に変わっています。 ■名称:米宗 初しぼり 純米 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■使用米:愛知県 夢吟香、若水 ■アルコール:20度 ■精米歩合:夢吟香 70%、若水 65% ■タイプ:無濾過、生原酒 ■日本酒度 9、酸度 2.5、アミノ酸度 2.8 ■容量:720ml
-
【限定流通】三笑楽 山廃純米吟醸 亀の尾
¥2,300
SOLD OUT
三笑楽山廃シリーズの隠し酒。富山県産「亀の尾」を使って数量限定で醸しました。富山県産山田錦を使うことで味の芯をつくりながら、亀の尾の素朴な味わいを表現しました。オール富山。飲み飽きのしない辛口に仕上がっています。是非、熱燗で楽しんでください。 原料米 富山県産山田錦 精米歩合60% 富山県産亀の尾 精米歩合50% 使用酵母 協会7号 アルコール度数 16度
-
米宗 夏酒 Brocken Splash 2021
¥1,600
SOLD OUT
米宗の夏酒です。コロナウイルスに負けずに世の中を明るくする必殺技に!という蔵元の思いが込められています。麹米に夢吟香、掛け米に若水を使ったオール愛知の酒。スッキリした飲み口ながら、けっして飽きることのない旨味と酸味、そして穏やかなフルーティー感が特徴です。オススメは、ジョッキにロックアイスを満タンにして、BrockenSplashを注ぎ、マドラーで2・3回かるく混ぜる!これだけです。お好みでカットレモンやライムを浮かせても涼しげです。よく冷えたお酒を飲みたいけれど、ビールは苦いし、サワーは甘いし・・そんなあなたにお薦めのお酒です。 ■特定名称:純米酒 ■酒母:速醸 ■酵母:蔵付酵母 ■原料米:愛知県産 夢吟香&若水 ■精米歩合:夢吟香 70%、若水65% ■日本酒度:+1.0 ■酸度:3.0 ■アミノ酸:2.3 ■アルコール度数:18.0% ■造り:無濾過・原酒 ■醸造年度:令和2年 ■容量:720ml
-
城陽 特A地区吉川町産契約栽培 山田錦 ※限定醸造※
¥2,200
SOLD OUT
控えめながら、若いメロンやバナナの甘い香り。サワークリームのような酸を予感する香りや白玉粉の香りも感じ取れます。 フレッシュさと柔らかな飲み口に続いて、リンゴやライチなどの白い果実の甘味。甘酸は上品なさくらんぼ佐藤錦に例えても良いかも。 そして爽やかながら芯の通った酸味が魅力的。りんごやマスカット、イチゴのニュアンスが楽しい。 控えめな渋みがスッキリとしたキレを作り、最後にココナツのような甘くオイリーで儚い余韻が素敵。 味わい&コスパ抜群!! 城陽令和2年の造りの中で一押しの逸品です。 ■特定名称:表示無し ■酒母:速醸 ■酵母:非公開 ■原料米:兵庫県三木市吉川町産 山田錦 ■精米歩合:非公開 ■アルコール度数:15度 ■その他:日本酒度 +6.0、酸度 2.05、アミノ酸度 1.35 ■造り:無濾過、一火(瓶燗火入れ) ■醸造年度:2020年 ■容量:720ml