銀座有楽町交通会館マルシェは、8月お休みします。
次回の出店は9月10日(土)を予定しております。
皆さまのお越しをお待ちしております。
※マルシェ営業時間11:30~17:30
酒の駅オンラインショップ
-
ここでしか買えない!酒の駅限定 「小さなお祝いをしましょう」 酒の駅「祝」 特別純米酒(京都府産 祝米100%)
¥2,500
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2021 純米酒部門での金賞受賞酒のオリジナルラベルです! 日常の「あたりまえ」な小さな幸せをお祝いし、心温かく豊かに楽しい気持ちになりますように・・・そんな願いを込めて、ラベルに記載の「祝」の文字を、京都 護王神社の宮司 本郷様に揮毫していただきました。 少しでも多くの方々が、この日本酒とともに、「あたりまえ」な瞬間に感謝し 一緒にグラスを傾けながら、ほっとするようなひとときをすごせますように。 京都を代表する酒造好適米「祝」を100%使用しました。豊かな香りはあくまで「はんなり」と穏やか。芳醇な旨みとシャープな酸味で引き締まった味わいが特徴です。和食はもちろん洋食や中華など、どんな料理にも合わせられます。冷やしてよし、常温まで温度をあげれば、旨味や甘味がさらにのってきます。 お祝いしましょう この日 このとき あなたとグラスを傾ける ちいさな喜びに 乾杯 ■特定名称:特別純米酒 ■酒母:速醸 ■酵母:きょうかい1001 ■原料米:京都府産 祝 100% ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15度 ■造り:無濾過、一火 ■醸造年度:2020年 ■容量:720ml ※個人的な理由で個人が神社に書を求めるような軽率な行為はお控えくださいますようお願いいたします(ご相談は事前に酒の駅までご一報のほどよろしくお願いいたします) ※IWC2021 純米部門受賞酒はBY2019です。販売の商品はBY2020となります。
-
【限定酒】城陽 純米大吟醸40雫酒(山田錦)
¥7,700
袋吊り(もろみを酒袋に入れタンクに吊しておく)で、一切の圧をかけずにポタポタと自然のまま滴り落ちる雫のみを集めた杜氏の全精魂を打ち込んだ極上の一本です。シルクを思わせる極なめらかな飲み心地。果実を思わせる上品な香りとエレガントで繊細かつ芯の通った味わいです。乾杯種に最適。専用木箱入りとなります。 ■特定名称:純米大吟醸酒 ■酒母:速醸 ■酵母:非公開 ■原料米:兵庫県産山田錦100% ■精米歩合:40% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度 +2.0 ■造り 無濾過、一火 ■醸造年度:2019年 ■容量:720ml
-
城陽 純米吟醸 京都府産五百万石
¥1,800
控えめでありながらエレガントな若いメロンやバナナの香り、飲み口はスッキリしながらも、じわりとお米の旨味を味わえます。キリリと切れて行くので「あれ、辛口なのね」と最後に感じるでしょう。どんな食べ物にも合い、抜群のコスパです。温燗でもどうぞ! 京都府産の酒造好適米「五百万石」を100%使用して55%まで精米した純米吟醸酒。1t未満の小仕込みで醸造して、上槽後は無濾過のまま瓶詰を行い、一本一本丁寧に瓶燗火入れの後、冷蔵瓶貯蔵にて品質管理も徹底されています。 穏やかながら爽快さを感じる吟醸香があり、お米の持つ上品な味わいが広がり豊かな旨味とシャープでキレの良い酸味が心地良い余韻を感じさせます。抜栓直後はフレッシュな鮮烈さを感じ、その後は徐々にまとまり感が出てバランスが非常に良くなります。冷酒はもちろん常温や燗酒もおすすめです。温めるとさらに味わいがしっかりとしてお酒の旨味を感じます。 お料理を引き立てる食中酒です。 ■特定名称:純米吟醸酒 ■酒母:速醸 ■酵母:非公開 ■原料米:京都府産 五百万石 100% ■精米歩合:55% ■アルコール度数:15度 ■造り:無濾過、一火 ■醸造年度:2019年 ■容量:720ml
-
城陽 純米大吟醸40 京都府産五百万石
¥3,700
京都産五百万石を40%まで丁寧に磨いて創りました。 稲を連想させる淡い山吹色に僅かなグリーンのニュアンス。グラスに注ぐと若い桃などの爽やかでフルーティーな香りが漂います。スッキリとした飲み心地(飲み過ぎ注意!)です。口に含むとビワなど日本の果物の切ない甘さと米の旨味が渾然一体。甘味と酸味、旨味のバランスが素晴らしい1本です。僅かな苦渋が後味をスッキリと引き締め飲み飽きしません。優しい食中酒です。蕗味噌や空豆などとどうぞ。 本当に城陽酒造の五百万石使いは素晴らしい!! ■特定名称:純米大吟醸酒 ■酒母:速醸 ■酵母:非公開 ■原料米:五百万石 ■精米歩合:40% ■アルコール度数:16度 造り 無濾過、一火 ■醸造年度:2019年 ■容量:720ml
-
限定醸造 城陽「愛山」特A地区吉川町産契約栽培米
¥2,700
特A地区といわれる最高峰の酒米産地。兵庫県三木市吉川町の酒米農家「桐畑直矢様」によって丹精込めて育てた契約栽培米「愛山」を100%使用した限定醸造酒。上槽後は無濾過のまま瓶詰を行い、1本ずつ丁寧に瓶燗火入れの後、冷蔵瓶貯蔵しました。 洋梨の爽やかで儚い甘酸っぱい香りや僅かに若草の爽やかな香り。柔らかな飲み口と米や水飴の素朴な甘み。りんごや若い梨のわずな甘みを伴うさっぱりとした酸味や、ヨーグルト様の爽やかなニュアンスも合わせ持ちます。ドライさを引き立てる酸味と渋みが抜群のキレを演出し、短い余韻の最後にナッツなどのオイリーな感覚も楽しめます。 ■特定名称:表示無し ■酒母:速醸 ■酵母:非公開 ■原料米:兵庫県三木市吉川町産 愛山 ■精米歩合:非公開 ■アルコール度数:15度 ■その他:日本酒度 +6.0、酸度 1.7、アミノ酸度 0.95 ■造り:無濾過、一火、原酒 ■醸造年度:2020年 ■容量:720ml
-
城陽 純米大吟醸40(山田錦)
¥3,800
SOLD OUT
兵庫県産山田錦を40%精米した純米大吟醸。 赤い花のニュアンス、若いパパイヤの香り。柔らかなテクスチャーは、とろみをかみ締めて米の旨味を感じ取りたい気持ちになる。蜜の甘さや、スパイシーな味わいを感じながら、上品でさっぱりとした余韻。冷酒から常温にてワイングラスなどのグラスで芳醇な香りをお楽しみ下さい。 ■特定名称:純米大吟醸酒 ■酒母:速醸 ■酵母:非公開 ■原料米:兵庫県産 山田錦 100% ■精米歩合:40% ■アルコール度数:16度 ■造り:無濾過、一火 ■醸造年度:2019年 ■容量:720ml
-
時代に流されない! ここでしか買えない!城陽 Neutral(ニュートラル)
¥3,200
SOLD OUT
「時代や流行りに影響されることのない酒質」を目指し、この「Neutral」は生まれました。 アルコール度数の情報と瓶燗一回火入れであること以外は、全て非公開です。 そんなミステリアスな「Neutral」を抜栓してみると、その直後に淡い梨の香りが漂います。そして、僅かにトロリと口の中に滑り込んできます。 第一印象は、城陽としてはかなりドライ、そして若いバナナや桃の香りと白い花の蜜を想像する甘味が続いてきます。 ”まだお酒が若いのかな?”と思わせるような若干の苦渋を残しつつ、長居しない余韻でスッキリきれていきます。 スッキリしていて、美しくおいしい。そういうお酒です。 つい、このミステリアスなこのお酒の「お米は?」「酵母は?」など、脳でいろいろと考えてしまいますが・・・、感覚的に「これが城陽酒造が目指す酒質を表現するお酒」と納得してしまう・・・そんな感覚をぜひとも試していただきたい一本です。 なお、「Neutral」では新しい王冠が採用されています。 瓶内のお酒に触れる部分が全て樹脂製になり、スクリューキャップよりも酒質の維持が向上。 神は細部に宿る。ここにも城陽さんの素敵なこだわりを感じます。 ■特定名称:非公開 ■酒母:非公開 ■酵母:非公開 ■原料米:非公開 ■精米歩合:非公開 ■アルコール度数:15度 ■造り:無濾過、一火 ■醸造年度:2019年 ■容量:720ml
-
城陽 純米吟醸55原酒 京都府産五百万石※2020年秋季限定酒※
¥1,800
SOLD OUT
2020年9月1日に蔵出しの秋限定酒が入荷。今シーズンの冬に絞ったお酒を瓶詰めしてから火入れ、そして今年の猛暑を蔵の冷蔵庫の中でゆっくりと時を過ごしたお酒です(瓶燗火入れ・冷蔵瓶貯蔵)。 グリーンのニュアンスを残した透明感のある淡い山吹色。何故かアカシアなどを思わせる晩春の花と柔らかな甘い蜜の香りです。僅かなトロミ感と共に口の中に滑り込んできて、まずはフワッとした綿菓子の甘味。そして主張しすぎないけれど明確で柔らかな酸味。さくらんぼや熟した梨のニュアンス。そして城陽ならでは梅を微かに感じ取れます。心地よい渋みでキレはすっきり。 スダチをたっぷり振りかけた焼き魚や焼いたキノコでどうぞ! 出ました!城陽五百万石マジック炸裂です!! 秋の夜長に、冷や酒(常温ね・・・)でゆるりと呑んで欲しい。 ■特定名称:純米吟醸酒 ■酒母:速醸 ■酵母:非公開 ■原料米:京都府産 五百万石 100% ■精米歩合:55% ■アルコール度数:16度 ■造り:無濾過、一火 ■醸造年度:2019年 ■容量:720ml
-
城陽 純米吟醸55原酒 兵庫県産山田錦※2021年秋季限定酒※
¥2,000
SOLD OUT
兵庫県産の酒造好適米「山田錦」を100%使用して55%まで精米した純米吟醸酒。 リンゴやサクランボのような素朴な果実の香り。サラリとした飲み口。 綿菓子やリンゴのコンポートを想像させる上品な甘さ。 後半にナッツやクルミのオイリーで芳ばしい香りを伴い、儚いような苦味が最後を締めくくる。 秋の夜長に、涼しい夜風と同じくらいの温度でどうぞ。飲み飽きのしない一品です。 ※本商品は完全数量限定酒です ■特定名称:純米吟醸 ■酒母:速醸 ■酵母:非公開 ■原料米:山田錦 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:16度 ■造り:無濾過、一火 ■醸造年度:2020年 ■容量:720ml
-
城陽 特A地区吉川町産契約栽培 山田錦 ※限定醸造※
¥2,200
SOLD OUT
控えめながら、若いメロンやバナナの甘い香り。サワークリームのような酸を予感する香りや白玉粉の香りも感じ取れます。 フレッシュさと柔らかな飲み口に続いて、リンゴやライチなどの白い果実の甘味。甘酸は上品なさくらんぼ佐藤錦に例えても良いかも。 そして爽やかながら芯の通った酸味が魅力的。りんごやマスカット、イチゴのニュアンスが楽しい。 控えめな渋みがスッキリとしたキレを作り、最後にココナツのような甘くオイリーで儚い余韻が素敵。 味わい&コスパ抜群!! 城陽令和2年の造りの中で一押しの逸品です。 ■特定名称:表示無し ■酒母:速醸 ■酵母:非公開 ■原料米:兵庫県三木市吉川町産 山田錦 ■精米歩合:非公開 ■アルコール度数:15度 ■その他:日本酒度 +6.0、酸度 2.05、アミノ酸度 1.35 ■造り:無濾過、一火(瓶燗火入れ) ■醸造年度:2020年 ■容量:720ml
-
城陽 純米吟醸55 兵庫県産特等級 山田錦※限定酒※
¥2,200
SOLD OUT
光沢感のある薄い山吹色。開栓後は微発泡がみられ(2018BY,2019.5)、熟れたメロン、マンゴーなどの甘い果実香が漂います。柔らかな飲み口でメロンなどの果物や黒蜜を感じる甘味につづいて柔らかな旨味がひろがります。程よい酸味と苦味が短い余韻を演出し、スッキリときれていきます。 蔵コメント 兵庫県産特等「山田錦」を100%使用した純米吟醸酒。1トン未満の小仕込みの限定醸造酒。鮮烈でフレッシュな印象があり、芳醇な香りに上品でフルーティな味わい、スッキリとしたキレの良さが特徴です。様々なお料理とともにお楽しみいただける食中酒です。 ■飲み方:冷酒(温度7度程度) ■おすすめ酒器:Type Dry ■おすすめ料理:鰆の西京味噌焼き、あさりの酒蒸し、豚の冷しゃぶサラダ風&胡麻ソース、無花果とクリームチーズ ■特定名称:純米吟醸酒 ■材料:米(国産)・米こうじ ■精米歩合:55% ■アルコール度数:16% ■容量:720ml